BLOG・COLUMNブログ・コラム・お知らせ

階段下収納のお片付け|整理収納

こんにちは! 新築部の桑原(由)です。
もう4月だというのに今日もあられが降りました。
地球が季節感を無視するのが日常茶飯事になってきた今日この頃。
最近は花粉どころかコロナウィルスの影響で外出自粛が続いています。
ずっと家にこもっていると「憂さ晴らししたいなぁ」「外出したいなぁ」と思うところではありますが、そこはぐっと堪えどころ。
 
裏を返せば そんな今こそ、おうちを快適にチェンジするチャンスです!
今日は〈階段下収納のお片付け方法〉をご紹介します。
片付けていくのはこちら↓
階段下収納(作業前)
我が家で唯一手を付けられなかった魔窟(直視したくないので白黒です)(本当に見たくない)
祖父母のものやお歳暮・冠婚葬祭などの貰い物類・・・
お片付けは必要・不要の判断ができる人がその場に揃っていないとスムーズにできません
(家族みんなが家にこもっている今は本当にいい機会なのです)
①中に入っているものを全部出す
目の前にある和室片側に新聞紙を広げ、その上にとにかく出す!とりあえず考えない!
(分別など考えだすと手がゆるっと止まるのでとにかく空にすることを優先します)
②収納内を念入りに拭く
長い間締め切られた収納内は、通気が悪くカビの温床になります。
固くしぼった雑巾で拭き掃除をした後、十分に乾燥させます。
(我が家は 雑巾がけ→ダメ押しでファブリーズ→ファンヒーターで強制乾燥させました)
階段下収納(お掃除後)
③モノを仕分ける
・残すもの
すぐ使うもの(砂糖など消費予定のある在庫品)
気に入っている品物(今使っているものより気に入っている食器など)
・手放すもの
使えないもの(10年前の水筒など)
使えるけど使う予定のないもの(田んぼやってた頃の巨大な保冷バックなど)
使用期限が切れたもの(使う前に古くなってしまった頂き物の液体洗剤など)

「残すもの」だけをさらに仕分けます。
・階段下に置くもの
・他の収納に移すもの
気に入っていて↑で残した食器は、食器棚に入れて古い食器と交換。古いものは手放します。

「階段下に置くもの」だけを残します。
④使用頻度・重さ別に分ける
・上:軽いもの
・中:使用頻度の高いもの
・下:重いもの
となるように分けます。
(我が家の場合は、消耗するストック品を「祖母でも手に取りやすい中段」にしました。)
⑤ラベリングして完成
階段下収納(お片付け後)
ラベリング方法やおすすめの収納ボックスなどは
次回の整理収納ブログでお話しします◎
是非トライしてみてください!

株式会社ハンズワタベ | HANDS WATABE

ACCESS MAPACCESS MAPアクセス マップ

  • 営業本部(本社):外観

    営業本部(本社)

    • 〒959-1271新潟県燕市蔵関55番地1
    • 新築部 / TEL:0256-62-3899FAX:0256-62-2803
    • リフォーム部 / TEL:0256-62-2810FAX:0256-62-2789
  • LIXILリフォームショップハンズワタベ三条店:外観

    LIXIL
    リフォームショップ
    ハンズワタベ三条店

    • 〒955-0845新潟県三条市西本成寺2丁目13番36号
    • TEL:0256-47-1935
    • FAX:0256-47-1936
  • 寺泊支店:外観

    寺泊支店

    • 〒940-2502新潟県長岡市寺泊花立1110番地
    • TEL:0258-75-3314
    • FAX:0258-75-3315
  • 不動産パークつばめ:外観

    不動産パークつばめ

    • 〒959-1262新潟県燕市水道町3丁目21番21号
    • TEL:0256-46-0991
    • FAX:0256-46-0992
  • Facebook
  • Instagram
top
Copyright© hands-watabe.co.jp All Rights Reserved.